★ベビーリーフの種まき

ユーカリン

2006年06月26日 14:30

★梅雨のさなかですが、ずっと気になっていた?種まきをしてみました!
 というのも、先日、子どもの学校の授業「町たんけん」につきあって、
 種苗店(しゅびょうてん、と読むのだそうです。初めて知りました…)へ
 おじゃまして、おみやげに「ベビーリーフ」の種をもらったので(^^)

ところで、この「ベビーリーフ」ですが、私は最初、特定の野菜の名前かと思っていたんです。
さて、種を蒔くぞ、と思ったとき、なぜか種の袋に蒔き方や育て方が書いていなかったので、検索サイト「Wikipedia」で調べてみると、なんと!

 

「ベビーリーフとは発芽後10~30日程度の若い葉菜の総称である。
 葉丈10~15cm程度で葉柄部分から収穫し、サラダなどに供する。」


とありました。

そして「ベビーリーフ」使われている植物には、

 ・ミズナ ホウレンソウ レタス

などがあって、一般的に、数種類の葉を混ぜて販売される、とのこと!
そうだったんだ…

それで、私がもらってきた種ですが、「ビート」という、種類の野菜で、
これも「Wikipedia」で調べてみると、どうやら「アサガオ科」の植物のよう。
さて、どんな「ベビーリーフ」が育つのか、楽しみです

関連記事